以前「信用情報の取得方法」や「信用情報の見方」などについて記事を書きましたが、今回は信用情報の中でも「途上与信」についての解説を行いたいと思います。
実はこの途上与信と言うのは、簡単に言えば「他社でも真面目に支払いをしているか?」を契約中のカード会社や信販会社がチェックをするために行う行為のことなんです。
うえのキャプチャは、実際に私がCICから信用情報を取得して、その利用記録を調べたものですが、アメックスとJCBからそれぞれ途上与信の確認を受けていることが分かります。
それで、この途上与信を理解するポイントとしては、大きく3つに分けて整理しておくと分かりやすいかと思います。
途上与信の多くはクレジットカードやカードローン会社が行いますが、その目的は「他社でも延滞なく支払いを行っているか?」を確認するため。
仮にあなたが契約しているカードローンやクレジットカードの中で、何か延滞や滞納が目立つような状態になった時は、最悪の場合カードローンから強制解約になってしまう可能性もあるので注意してください。
今回は信用情報の中でも「途上与信」について解説して行くので、途上与信について深く知りたいあなたはぜひチェックして下さいね!
途上与信は信用情報の開示請求をしないと分かりません!
まず途上与信の中身を解説する前に、途上与信の調べ方についてあなたにお伝えしておきたいと思います。
見出しにも書いたとおりですが、途上与信というのはCICやJICCなどの信用情報機関から信用情報の開示請求をしないと調べることができません。
信用情報の開示請求などはクレジットカードと携帯電話があれば、ネット上でいつでも請求できるので、興味があればぜひやってみて下さい。(詳しくは「信用情報の取得方法」を参照してください。)
また、この途上与信は記録として半年間履歴に残されますが、途上与信の履歴自体は、新規のローン関係の審査には影響はありません。
あくまで途上与信と言うのは、すでに契約中のカード会社がチェックしたことを履歴として残すものなので、あまり気にしないでいきましょう。
ちなみに、新規の金融審査を申し込んだ場合は、信用情報の「申込情報」というページに記録が残りますが、こちらも半年間は記録が残されます。そのため、短期間に大量に審査を申し込んでしまって一時的に審査に通りにくくなってしまった場合は、最低でも半年間は審査期間を空けておくと、審査結果も違った結果になりやすいです。
途上与信とは何か?3つのポイントに分けて解説!
それでは本題である「途上与信とは何か?」について、3つに分けて解説をしていきたいと思います。
1.他社の利用状況をチェックしている
まず、そもそも途上与信とは「他社の支払い実績も滞らずに支払い続けているか?」を契約しているカード会社がチェックする行為のことです。
例えば、カードローンで10万円借りていて、クレジットカードで20万円のリボ残高がある場合。
カードローン会社は自社の返済履歴を把握することができても、クレジットカード会社のリボ残高の支払い実績を確認することができませんよね?
そんな時には、CICなどの信用情報機関に連絡をして、他社(この場合はクレジットカード)の支払いで延滞や滞納を起こしていないかを確認します。
また、新たに他社でカードローンを追加で契約していないかなどもチェックをして、あなたが今後も真面目に支払いを続けてくれ草加を判断しています。
このことを「途上与信」と呼ぶのですが、大体年に1回~2回位の頻度で行われていると言われています。
- 途上与信は「真面目に払っているか」を確認する行為
- 途上与信の履歴は特に新規審査には影響ない
- 年に1回~2回行われる
2.年に1回から2回ほど行われる
次に、途上与信が行われる回数ですが、基本的に年に1回~2回くらいの頻度で行われると言われています。
ただ、カード会社やあなたの利用状況にもよって、途上与信が行われる回数はかなり変わり、3カ月に1回くらいの頻度で行われることもあります。
ただ途上与信の回数が多いからと言って、契約内容や新規の審査内容で何かマイナス評価が出るといった心配はないので安心して下さい。
逆に途上与信によって、あなたの支払い実績が良い事や債務が減ったことが分かれば、カード会社から限度額の増額の連絡なども届く事があるので、日ごろから他社の支払い実績もキレイな状態を保ちましょう。
- 利用状況によって途上与信の回数は増える
- 途上与信の履歴は約半年間は残る
- 途上与信の内容が良ければ増額のチャンスになる
3.与信内容次第では解約されることもある
途上与信で注意しておきたいのは「内容次第では、カードの休止や強制解約などの可能性がある」ということです。
例えば、消費者金融のカードローンしか持っていなかった人がいたとして、ある時、限度額が100万円の銀行カードローンを持ったとします。
この場合、消費者金融としては、急に銀行カードローンの借入残高が増えたことになるので、本当に返済できるかを慎重に様子を見てくるようになります。
その後も延滞なく支払いを続けていれば問題はありませんが、他社の支払いや延滞が目立つようになると、消費者金融側も融資に慎重になってきて、カードローンの限度額を減額させたり、新規の追加融資をストップさせて支払いのみ請求するようになります。
そのため、他社で契約しているカードローンやクレジットカードなども、支払期日をしっかりと守って行くことが、最終的にはあなた自身の身を守るために繋がります。
ある日突然、カードが使えなくなったということが起こらない様、日ごろから信用実績を積み重ねて行きましょう。
- 与信内容が悪いとサービス停止などが起こる
- 日ごろからカード類の支払いはキレイにしておく
- カードを必要以上に増やさないことも大切
途上与信の内容が悪いとカードローンにどんな影響がある?
今回は「途上与信とは何か?」ということを中心に解説をしていますが「もし途上与信の内容が悪かったらどうなってしまうのか?」と言うのも、あなたは気になりませんか?
実はカードローンやクレジットカード会社が小まめに途上与信をチェックするのは、増額審査などを打診するためではなく、きちんと支払いを今後も続けられそうかを確認する意味合いの方が強いです。
それで、もし万が一、あなたの途上与信の内容が悪いと判断されてしまうと、以下のようなことが起こる可能性が高いです。
途上与信の内容が悪い時によくおこる現象としては、カードローンの減額やサービスの停止(追加融資が出来なくなる)などが主です。
また、クレジットカード会社が行う措置としては、主にキャッシング枠の停止やショッピング枠の減額がなどが中心です。
また、年会費永久無料のタイプで利用実績が無い状態が続いていると、カードの強制解約などが起こるケースもあるので、必要に応じてクレジットカードの整理をされることをおすすめします。
>>カードローンがいきなり利用できなくなった原因は何か?(準備中)
途上与信を良い状態に保つためにも支払い実績は積み重ねること!
途上与信が行われたとしても、あなたの支払い状況が良ければ特に問題は何も起こりません。
むしろ途上与信の結果、あなたの利用状況が他社でも良好であると判断された場合は、限度額の増額やカードのアップグレードなども期待することができます。
カードローンなどは限度額の増額審査を申し込んだ方が早いですが、クレジットカードの場合は途上与信の内容によって、インビテーションカードなどが届くこともあるので、普段から契約しているローンやカード関係の支払いはしっかりと期日を守るようにしましょう。
また、万が一、返済期日に間に合わない時がある場合は、早めにカード会社に連絡をして、支払いの相談をされることをおすすめします。
あなたも普段から支払い実績をキレイな状態にして、いつでも増額審査や新規のカードローン審査に通れる状態を保っておきましょう!
信用情報に不安のある人でも審査に通りやす消費者金融のまとめ!
消費者金融の中央リテールは、おまとめローン最後の砦とも言われる、審査の柔軟性がとても高い中小消費者金融として人気があります。
その審査の甘さや柔軟性は2chなどでもたびたび話題に上がり、本当に借金で首が回らなくなった人たちが救われてきた実績があります。
仮審査に通過後は渋谷まで来店する必要がありますが、来店審査までたどり着ければ、あなたも借金問題を解決できる絶好のチャンスを手に入れることができますよ。
消費者金融のキャレントは、最大500万円まで借りれる全国対応の中小消費者金融です。
年率7.8%~18.0%という大手消費者金融にも負けない融資条件でキャッシングできるので、大手審査に落ちた時の次点候補として人気があります。
審査は全国対応、来店不要・WEB完結で借りれるので、女性も安心して利用できる中小消費者金融として人気です。