「初めてカードローンを申し込むんだけど…」
「銀行カードローンと消費者金融の違いがよく分からない」
銀行カードローンと消費者金融の違いって案外分かっているようで、分からないものですよね。
もしあなたが、今のような疑問を持っていて、少しでも確実にカードローン審査に通りたいと思っているなら、今すぐこの記事を読み進めて行って下さい。
銀行カードローンと消費者金融は「キャッシングができる」という意味においては、基本的に大きな違いはありません。
ですが「どちらの方が審査に通る可能性が高いか?」という事であれば、あなたの職業などの属性によって審査通過率は変わると言えます。
結論から言えば、あなたがパートやアルバイト収入がメインであれば消費者金融、正社員や公務員であれば銀行カードローンがおすすめです。
基本的にカードローンと言うのは、金利が高いほど新規獲得に積極的で、金利が安いほど審査が厳しい傾向にあります。
そのため、銀行カードローンで低金利のキャッシング審査に通ろうとすると、正社員として一定収入がないと厳しいケースが多いです。
その点、消費者金融であれば、当初の設定金利が高いので、比較的どういった属性の人でも審査に通る見込みが高いと言えます。
今から銀行カードローンと消費者金融の審査基準の違いについて詳しく解説して行くので、もしあなたがどちらの方が自分に合っているのか気になっているのであれば、ぜひしっかりと読み進めて行って下さいね!
銀行カードローンと消費者金融のサービス面の違いを比較!
まず銀行カードローンと消費者金融の具体的な審査基準の違いを話す前に、基本的なサービス面の違いを比較しておきたいと思います。
消費者金融 | 銀行カードローン | |
---|---|---|
金利 | 年4.5%~18.0% | 年2.0%~14.5% |
限度額 | 最大500万円 | 最大1,000万円 |
総量規制 | 対象 | 対象外 |
即日融資 | OK | NG |
サービス | 充実している | やや不十分 |
主な審査対象 | アルバイトなど | 正社員など |
詳しくは、以前に書いた「銀行カードローンの消費者金融の違い!分かりやすく比較してみた!」を参考にして頂きたいんですが、サービス重視なら消費者金融、支払重視なら銀行カードローンがおすすめと言えます。
と言うのも、消費者金融は金利が高めに設定されている一方で、パートやアルバイト収入の人にも積極的に融資を行い、サービス面での充実も図っています。
※具体的には、提携ATMの手数料無料・無利息キャッシング・在籍確認なし・即日融資・自動契約機などがあります。
それに対し、銀行カードローンは消費者金融のようなサービスは少ないですが、低金利でキャッシングできるので、毎月の支払に大きな負担が掛かりにくいのが特徴です。
もちろん、金利が安いと言うことは、それだけ審査も慎重になり厳しい傾向にはなってしまいますが、あなたが正社員として働いていれば特に問題なく銀行カードローンの審査に通るケースが多いです。
まずは、サービス面での違いとして「とにかく借りたいなら消費者金融」「支払いを楽にしたいなら銀行カードローン」と覚えておくと良いかと思います。
>>銀行カードローンと消費者金融のサービスを比較!
銀行カードローンと消費者金融の審査での違いを調査してみました!
銀行カードローンと消費者金融のサービス面での違いが分かったところで、いよいよ本題である「審査基準の違い」を解説して行きたいと思います。
今回は以前より引き続き調査を行っている「カードローンのアンケート調査」を参考にしながら、両者の具体的な審査基準の違いを調べて行きたいと思います。
1.審査に必要な年収は100万円か200万円か
まず審査に必要な年収は「消費者金融なら100万円前後、銀行カードローンなら200万円前後」が必要ということがアンケート調査から分かっています。
銀行カードローンの年収平均
銀行カードローンの場合、年収が400万円以上の人も審査を申し込んでいる数が多いことがわかります。
主な借入理由は生活費の補てんが中心でしたが、他にもおまとめ目的や借り換え目的などもあり、教育資金やリフォーム費用なども借入理由にありました。
またグラフには表示しきれていませんが、銀行カードローンを申し込んだ年収が100万円未満の人に絞って審査通過率を調べると「27%」しかないことが今回のアンケート調査から分かりました。
消費者金融の年収平均
消費者金融でも、年収が400万円以上の人の申込みはありますが、銀行カードローンと比較すると数が少ない事が分かります。
その一方で、年収が100万円未満の申込みがやや増えていることが分かります。
主な借入理由には大きな差がありませんが、生活費の補てんの他に入院費用の補てんや引越し費用の立て替えなどもありました。
ちなみに、年収が100万円未満の人たちに絞って消費者金融の審査通過率を調べると「81%」もあったことが分かりました。
限度額は10万円や20万円などの低い金額でしかキャッシングできないにしても、年収に不安がある場合には消費者金融に審査を申し込むのは一つの方法だと言えそうです。
2.審査の対象はカードローンによって変わる
一般的に銀行カードローン・消費者金融ともに、安定した収入が十分あると判断されれば、職業はなんでも良いとされています。
ですが、実際のところはどうなっていると思いますか?
今回は、銀行カードローンと消費者金融の審査に申し込んだ人たちの職業をそれぞれ調べてみました。
銀行カードローンの職業
実際に銀行カードローンに審査を申し込んだ人たちのほとんどは、正社員の人が申し込んでいることが、今回のアンケート調査で分かりました。
ちなみに、パートやアルバイト収入を中心としたフリーターの銀行カードローンにおける審査通過率に関しては約26%となっており、とても低い数字になっています。
決して希望が無いわけではありませんが、パートやアルバイト収入がメインの場合は、限度額を抑えて審査を申し込むのが一つのポイントとなるかと思います。
消費者金融の職業
次に、消費者金融に審査を申し込んだ人たちの職業をアンケート調査した結果、正社員の次にフリーターの人が多いことが分かりました。
また、正社員を除いた、パートやアルバイト収入などを中心とした人たちの審査通過率は「約86%」という数字が現れました。
「消費者金融でキャッシングすると金利が高い」というイメージがあるかもしれませんが、逆に言えば、審査に通りにくい人でも融資ができる様に積極的に融資を行っているとも言えます。
ちなみに、消費者金融でも限度額が50万円未満であれば、毎月の返済額は銀行カードローンとあまり差はないので、安心して利用できると言えます。
>>カードローンの毎月の返済額を比較してみた!
3.初回の融資額は銀行カードローンの方が多い!
これは審査基準の比較とは少し違いますが、銀行カードローンと消費者金融に審査を申し込んだ人たちの、最終的な審査結果(キャッシング額)がいくらだったのかも調査を行いました。
銀行カードローンの審査結果
銀行カードローンの場合、パートやアルバイト収入がメインの人たちが審査に多く落ちているので、全体的な審査通過率は低めになっています。
ですが、あなたが年収の高い正社員であれば、初回審査で100万円以上の限度額でキャッシング審査に通る可能性が高いです。
但しこれは、審査を申し込んだときの与信状態にもよって結果が変わるので「必ずしも大金をすぐに借りれる訳ではない」という点に注意してください。
銀行カードローンでは、即日融資などに対応していない一方で、慎重に審査を進めてまとまった金額を融資してくれることも多いのが特徴です。
金利が安いからこそ審査が慎重で時間が掛かる時もありますが、一度審査に通過したあとの返済額の安さはやはり魅力的と言えます。
消費者金融の審査結果
消費者金融の場合でも、100万円以上の限度額でキャッシング審査に通ることはあるようです。
ただし、全体的に10万円~50万円の間で審査に通る人が多いのが消費者金融の特徴だと言えそうです。
また、審査に落ちる人はやはり数としては少ないので、もしあなたが自分の年収や職業に不安を感じているのであれば、まずは消費者金融の審査に申し込んでみることをおすすめします。
銀行カードローンと消費者金融のどちらも返済履歴と限度額が重要!
今回は銀行カードローンと消費者金融の審査基準の微妙な違いを解説してきました。
どちらもキャッシングという意味では同じサービスなのは間違いありません。
ですが、サービス内容や審査基準などを比較して行くと、やはりあなたの職業や年収に応じて、どちらのカードローンの方が審査に通りやすいのかを考えた方が賢明だと言えます。
ちなみに、銀行カードローン・消費者金融のどちらにも共通して言える重要な審査基準というのもあります。
それが「返済履歴」と「限度額」の2つです。
実はこの2つの審査基準は、銀行カードローンも消費者金融も共通して重要な審査基準となっているので、あなたも審査を申し込むときは十分注意しておくようにして下さい。
「返済履歴」は最低でも直近半年間はキレイに!
カードローン審査において、過去の返済履歴と言うのはとても重要です。
具体的には「他社カードローン・クレジットカード・携帯電話の本体代金」などが挙げられます。
これらの返済履歴は、少なくとも半年間はキレイな状態にしておかないと、銀行カードローン・消費者金融どちらも共通して審査が厳しくなりやすいと言えます。
特に携帯電話の分割代金は意外と忘れがちな借金なので、審査を申し込む前に、もう一度本当に大丈夫かを確認しておきましょう。
>>カードローン審査で重要な返済履歴とは?
「限度額」の基本は20万円以内に抑えるのがおすすめ!
また、カードローンの審査では「希望の限度額」という項目では、なるべく低い限度額で審査を申し込むのも重要な審査対策の一つだと言えます。
銀行カードローンの審査結果では、初回審査の時点で100万円以上の金額を借りれた人もいますが、事例としてはかなりレアケースと思っていた方が良いです。
一般的にカードローン審査では初回の融資額と言うのは、MAXの融資額よりも控えめに融資してくる傾向にあるので、あまり欲張らないようにしておいた方が良いです。
あまりにも大きな金額を希望限度額で出してしまうと、カード会社側で「何に使うんだろうか…?」と審査が慎重になってしまう原因にもなってしまいます。
そういう意味でも、カードローンの初回審査ではあなたが今すぐ必要とする金額だけを申し込むようにしておくことをおすすめします。
>>カードローン審査で限度額が減額されることはあるのか?
正社員なら銀行カードローン、アルバイトなら消費者金融がおすすめ
今回は銀行カードローンと消費者金融の審査基準の違いや、基本的なサービス面の違いなどを解説してきました。
最後にもう一度、今回お伝えしてきた内容を一つの表にまとめたので参考にして下さい。
銀行カードローンと消費者金融の違いのまとめ!
消費者金融 | 銀行カードローン | |
---|---|---|
金利 | 年4.5%~18.0% | 年2.0%~14.5% |
限度額 | 最大500万円 | 最大1,000万円 |
総量規制 | 対象 | 対象外 |
即日融資 | OK | NG |
サービス | 充実している | やや不十分 |
主な審査対象 | アルバイトなど | 正社員など |
消費者金融 | 銀行カードローン | |
---|---|---|
主な年収ゾーン | 100万円前後 | 200万円以上 |
誰が申し込む? | パートアルバイト | 正社員など |
審査結果は? | 20万円前後 | 100万円以上もある |
また、銀行カードローンと消費者金融のどちらも共通して大事なポイントは、「過去の返済履歴は直近半年間はキレイに」し、「限度額は20万円前後にしておく」と言う点もありました。
これらの内容を参考にしながら審査を申し込めば、あなたにとって最適なカードローンが必ず見つかるはずです。
一つの目安として、あなたがパートやアルバイト収入をメインとしているならば消費者金融を、正社員であったり年収が200万円以上あるのであれば銀行カードローンがおすすめだと言えます。
あなたの状況や事情に合わせて、上手に選んで下さいね!
カード選びに迷ったらコレ!おすすめカードローンのまとめ!
三菱UFJ銀行カードローンのバンクイックなら、全国どこにいても口座開設なしで土日祝でもカードを受け取れるのが特徴です。
また、勤務先への電話確認を避けたい場合にも、本人確認の電話が掛かってきたタイミングで相談すれば、在籍確認の方法を相談できるのも嬉しい特徴です。
バンクイックなら毎月の返済額が月々1000円~、金利は年率1.8%~14.6%で利用できるので、今すぐキャッシングできるかお試し診断で今すぐ調べてみましょう!
※バンクイックカードを即日発行する場合、発行日の翌営業日以降、審査の結果により利用が可能になります。
SMBCモビットなら、WEB完結申込を利用することで会社への電話確認なしで審査を完了できるので安心です。
しかも、最短30分で審査が完了するので、今から申込みを済ませれば、あなたの携帯や勤務先に電話が掛かることなく、仕事帰りにキャッシングすることができちゃいます。
SMBCモビットならあなたの年収に応じた限度額と金利で契約できるので、返済負担も重くなりにくく、初めてカードローンを利用するあなたにとてもおすすめですよ。
※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
三井住友銀行カードローンなら、毎月の返済額が2000円から持つことができる、とても返済負担が軽い銀行カードローンとして人気があります。
普通預金の口座開設なしで審査が完了するので、三井住友銀行の口座がない人も口座開設なしで審査を申込めるのが特徴で、審査に必要な書類も最小限で申込めるのも人気の秘密です。
あなたも三井住友銀行カードローンを利用すれば、毎月の返済負担や金利も軽い状態でお金を借りることができますよ。
※事業性資金にはご利用いただけません